【ポートフォリオ公開】持株会の自社株を売却して他社株に投資してみよう!

投資

どうもkasakasaです。

従業員持株会のメリットやデメリットは以下にまとめているので是非見てみてください。

従業員持株会は奨励金が支払われるなど多くのメリットがあるわけですが、やはりデメリットとしては給与と資産運用をどちらも自分の勤務先に依存しているということです。

なので、私はできる限り早く売却して、より安定且つ高配当銘柄に分配投資するようにしています。

つまり奨励金と売却益によって利益を得た後、高配当銘柄でさらに資産を増やすということです。

欲深いですね。。

私は家のお金とへそくり(結婚前のお金)を分けていて、持株会で購入した株は当然!?給料天引きのため家のお金なので大きなリスクはとれません。よって安定銘柄中心になります。

また、楽天証券で積み立てNISAも行っています。

では2021年3月のポートフォリオを公開します。

スポンサーリンク

ポートフォリオ公開(日本株 2021年3月現在)

 

高配当の有名どころばかりですが、

コロナ渦での投資となりましたため、現在23万ほどプラスで推移しています。

アサヒホールディングスのみマイナスで推移していますが、半導体などへの貴金属需要は落ちないとみて長期ホールド予定です。

年間配当予定は約9万ですが、自社株を持っているより全然利回りが高いためやはり正解だったと思います。

現段階で210万程の投資額ですが、持株を売却して得た買付余力はまだありますから少しづつ買い増したいと考えています。

積み立てNISA(楽天証券 2021年3月現在)

投資先は信託報酬の低い楽天全米インデックスと楽天全世界インデックスです。

こちらもコロナ渦中からコツコツ積み立てて、約10万プラスで推移しています。

今後もコツコツ積み立てていく予定です。

持株会の自社株はなるはやで売却→他社への投資がおすすめ

高配当を維持する会社に勤務されている方は必要ないかもしれませんが、リスク分散の意味で他社へ投資をしています。

自社株の売却は基本的に勤務先が持株会を委託している証券会社でしか売却(野村・大和・みずほ・SMBCが該当)できませんので、そこで売却するしか仕方ありませんが、購入する場合は如何せん手数料が高い

なので所謂、ネット証券に口座を開設して投資を開始することをお勧めします。

お金の入金・出金は基本無料ですから、口座を開設しない理由はありません。

少額投資はLINE証券かSBIネオモバイル証券で

いまでこそ資金が貯まり100株単位での購入がkabコム証券・楽天証券でできていますが、投資金が少ないときは単元株未満で購入できるLINE証券・SBIネオモバ証券を使用していました。

持株会で自社株を売却したけど額が少なくて分散投資できない。。。

そんな時でも少額からの資産運用で知識と経験を積んでいくことが、投資で稼ぐ近道だと思います。

LINE証券

コメント

タイトルとURLをコピーしました