【ANAのSFC修行】スーパーフライヤーズ会員への道【概要編】

旅行・SFC修行

どうもkasakasaです。

2019年、ANA のSFC(スーパー・フライヤーズ・カード)修行を行いました。

よく修行と言われていますが苦痛なことはなく、出張旅行半々で取得しました

今年SFCを取得してみたいんだけど!
やるなら絶対取れ、妥協するな、来年はJALに乗るから
(来年こそANA を乗らないと意味がないんだけどな、、、)

こんな感じで妻の許可を得て、出張以外のPPポイントを旅行で貯めることになりました。

それではSFCカードの概要説明を書きたいと思います。

スポンサーリンク

ANAのステータスについて

ANAは飛行機搭乗の際にもらえる「プレミアムポイント(PP)」数によってステータスが決まります。ステータスはこのプレミアムポイントを取得する程ランクアップしていく仕組みになっています。

取得ポイントに応じたステータスは以下のようになっています。

ANA HPより引用

  • 年間3万PP以上:ブロンズ会員
  • 年間5万PP以上:プラチナ会員
  • 年間10万PP以上:ダイヤモンド会員

SFCカードとは

SFC(スーパー・フライヤーズ・カード)は、プラチナ会員以上になった年に申し込み可能なANAカードです。

そして一度入会すると一生涯に渡ってプラチナ会員と同程度の特典を維持することができます!

SFCに入会すると1年ごとに更新となるANA上級会員のステータスが、次年以降は飛行機に乗らなくても毎年上級会員として扱われる非常に価値のあるカードとなっています。

1年間でたくさん飛行機に乗らないといけないわけか。。。

人によってはかなりのお金と時間を費やすことになるため、「修行」と呼ばれているわけですね。

営業職のサラリーマンだと出張だけで取得出来る方も多数いると思いますが、旅行が好きな方でしたらkasakasaのように出張と組み合わせることで取得が出来ますね。

旅行を兼ねて楽しく飛行機に乗ることが出来れば「修行」ではないね。



SFCカード特典

ではSFCカードの特典はどのようなものがあるのでしょうか。

スーパーフライヤーズ会員の特典はHPに全て記載されていますが、私が実際に出張や旅行で約だっていると思った特典は以下です。

・ラウンジの利用
・優先チェックインカウンター
・優先搭乗
・手荷物受け取りの優先
・専用保安検査場の利用
・座席クラスのアップグレード
・手荷物許容量の優待
一部を紹介いたします。

ラウンジの利用

同行者1人とANAのラウンジスターアライアンスのラウンジを利用することが出来ます。

部下や後輩、妻を連れて入れるわけですね。

ソフトドリンクの他、ビールなどのアルコール類とおつまみが頂けます。

これを始めに紹介すること自体ミーハー感が有りますね。

以下は羽田空港、国際線ラウンジで頂いたハイボールとカップ麺(一風堂)です。

優先チェックインカウンター

優先チェックインカウンターを使用することが出来ます。年末年始、GWなどの繁忙期だけでなくでも、カウンターが混雑していることが有ります。

なぜこんな混んでるんだ!?

そんな時に優先チェックインカウンターが利用出来るので、スムーズにチェックインして荷物を預けることが出来ます。

優先搭乗

飛行機に早めに乗ることが出来ます。いわゆる事前改札サービスですね。

空港でよくアナウンスを聞かれることもあるのではないでしょうか。

棚の荷物が一杯で入れられなくなる心配も有りません。

窓側だからって早く乗らなきゃと焦る心配もないね

手荷物受け取りの優先

空港のターンテーブルから自分の荷物がなかなか出てこないという事はないでしょうか。

ANA HPより引用

そういった時、このプライオリティタグがついていると、早くターンテーブルから出てきます。

せっかちな人や時間がタイトなビジネスマンには非常にありがたいシステムになっていますね。

専用保安検査場の利用

専用保安検査場は以下の空港で利用できます。

国内線:羽田、伊丹、新千歳、福岡
国際線:羽田、成田
利用できる空港は多くはないですが、こちらもせっかちな人やビジネスマンにはありがたいシステムです。

座席クラスのアップグレード

1月から12月までのANA便搭乗時のプレミアムポイント数に応じて、次年度にアップグレードポイントがもらえます。

ANA HPより引用

このアップグレードポイントは、座席のアップグレードに使用できます。

ちなみに全てANA運行便にてSFCを取ると、次年に貰えるのは20ポイントになります。

この20ポイントだと以下のアップグレードが可能です。

  • 国内線プレミアムクラスへは一律4ポイント、5回可能
  • 欧米路線
    エコノミー⇒ビジネスで10ポイントなので往復可能
    ビジネス⇒ファーストで20ポイントなので片道可能
  • 東南アジア路線
    エコノミー⇒ビジネスで8ポイントなので往復可能
    ビジネス⇒ファーストで16ポイントなので片道可能

※ただし座席グレードによっては、アップグレード対象外になりますので注意が必要です。

また、アップグレードポイント1ポイントは1000スカイコインに変更することも可能です。

1年に1回飛行機に乗れば4ポイントもらえますから、4000円分のスカイコインを手に入れることが出来るわけです。

手荷物許容量の優待

最近は荷物をコンパクトにすることが多く手荷物を増やすことは少ないですが、お土産や家族が多い方にはありがたいサービスですね。

家族カード発行で上級会員同等のサービスを受けられる

私もSFCカードほしいんだけど
わかった。(飛行機乗らないのに。。。)

SFCカードは家族カードを発行することが出来ます。

カードを発行すれば海外旅行時の保険も付きますし、本会員とほぼ同等のサービスを受けることが出来ます!

選ぶカードによっては年会費が高いのですが、妻も出張や旅行で使用する可能性があるということで発行することにしました。

SFCは旅行好き、出張族にオススメ

SFC は様々な特典があることから、旅行好きや出張族にオススメのカードになります。

年会費15000円程度毎年支払えば、ステータスを維持することが出来るので、空の旅がグッと快適になりますよ。

ぜひみなさんも出張と旅行を組み合わせて楽しくSFC修行をしてみて下さい。



コメント

タイトルとURLをコピーしました